釣り人にとってタックルって気になるものですよね     
 そんな気になるタックルを紹介します。と言っても大した道具は使ってないですが(高くて持てないてないが正解ですが・・・)使ってるのもそうでないのも・・・ 
写真をクリックしていただくと大きくなります。
             
ロッド

リール

ライン
たまたま安価で見つけた9FT(2.7メートル)のミディアムヘビーのベイトキャスティングロッドです。適合ライン20LB までで、ウエイト負荷80グラムまでということでしたのでホームリバーである近所の川で使ったり、長い竿が使えないような場所で良さげかと思い調達しました。おそらくシーバスロッドだと思います。
合せるリールはABUの5000番クラス。
同じ物を2組用意したかったのですが、リールが古い物のため、入手困難でたまたま手に入った左ハンドルを使っています。

新調して早々、78センチの鯉を掛けましたが、なかなかいい調子でした。80前後とやり取りするのに面白そうなロッドだと思います。
短1 ロッド・・・9FTのベイトキャスティングロッド(ミディアムヘビー)
リール・・・ABUアンバサダーロイヤルエキスプレスU
ライン・・・サンラインスーパーカープ6号150メートル
短2 ロッド・・・9FTのベイトキャスティングロッド(ミディアムヘビー)
リール・・・ABUアンバサダーロイヤルエキスプレスU左ハンドル
ライン・・・サンラインスーパーカープ6号150メートル
自分の中では、間違ってメータークラスの大物が来そうなポイントや、下流域など長竿が必要な場所での使用するつもりですが・・・
と言っても一般的な鯉竿等よりは短いです(汗)

どうも振出竿のペナペナ感に馴染めないため、色々考えた末、辿り着いたのが並継の船竿でした。長さは3.6メートルと短いですが、ルアー上がりの自分には長い竿です。
オモリ負荷50号とやや硬めですが、70センチクラスでもかなり絞り込んでくれました。

本当は同じ竿と思いましたが、先立つ物の都合上(泣)手持ちの投げ竿を改造してみました。
ガイドを短足な物に交換し数も増やし、ベイトリールに対応(してるかは??)させ、リールシートの位置を少し下げ、一応竿尻にリングを付け、テニスラケット用のラバーテープを巻いてみました。
元々張りのある投げ竿ベースですので、振出ながら自分好みの調子になったのではと思っています。
中1 ロッド・・・3.6メートルの並継船竿(オモリ負荷50号)少々硬めです
リール・・・ABUアンバサダー6000C3ウインチ
ライン・・・大鯉研究所カーピングライン龍王8号150メートル
中2 ロッド・・・3.9メートルの振出投竿改(オモリ負荷25号)
リール・・・ABUアンバサダー6000C3ウインチ
ライン・・・大鯉研究所カーピングライン龍王8号150メートル
タモ 左が、 鯉釣りを始めたころに使っていたものです。
今思えばよくこんなもので・・・(笑)
右が現在メインで使っているものですが、これでも80センチクラスとなると少し小さいです。

やはりちゃんとしたタモが欲しいです。(願)
左が自作のタモ近所の用水での小魚捕獲用・右が新調した直径50センチのタモアルミスライド柄
竿受け ベイトリール用
市販の物は高くて手が出ませんので自作してみました。
40パイ長さ50センチの塩ビ管をカットし、竿尻部分にキャップを付けたものです。、竿受けの中央部分にネジによる脱着式のステーをボルトでとめ、足の部分を換えられるようにしました。これで地面の状況に合せた足を作れば竿受け部分を使い回すことが可能です。
これは、比較的柔らかめの土やチョコレートブロック状の護岸の隙間などに差し込む用作った足です。
タックル
BOX
以前ラジコン用にと調達したルアーボックスを使っています。こちらはある程度の仕掛けなどを入れていますし、大きさもそこそこありますので、小物のストック&車での釣行用といったところです。
こちらは、ホーム用。最低限必要な道具を買い物カゴに入れて歩いて行くので、最低限の仕掛けが入れば十分です。
買い物
かご
専らホーム用に使っています。竿受け2組・メジャー・カープネット・タックルボックス・餌入れを入れ、ロッド2組とタモを乗っけて行きます。
緊急時!?は、もちろんマイバスケットとして買い物もOK!!(笑)
気配消去
長待装置
折りたたみイスとも言われているものです(笑)
これがあるのと無いのとでは待っている時の我慢度が変わってきます(汗)。一脚はホームの竹やぶに置きイスしてあります(笑)。
車での釣行時には、もう少しまともなイスを・・・
計測器具 魚を釣ったら、大きさや重さなどが知りたいものです。なのでこんな物を用意しました。
検寸台です。単に体長を測るだけならメジャーでもいいんですが、公認記録とするにはこのような物があると便利なようです。
秤は、超安物ですので耐久性や正確性は??ですが、参考重量ということで用意しました。必要ないとは思いますが、40キログラムまで計測可能らしいです。
ライフ
ネット
釣った魚を写真撮影や場荒れ予防のために一時的に入れておくネットです。
現在はカープサックなどという専用品が販売されていますが、管理人はこれで代用しています。大きさもかなり大きくメーターオーバーでも楽勝です(釣れるのかは??です)し、網目も細かいので魚体を傷つけるおそれも少ないと思いますし、何より大変お値打ちなのがいいです。

短距離
移動の足
歩いて500歩リバーへの足でもあるロックライダー(原チャリ)です。
オフロードタイプの原チャリなんで、河原などにもそのまま入っていけるので便利です。
inserted by FC2 system